電子黒板・指導者用端末・学習者用端末
電子黒板,学習者用端末,指導者用端末からなる教科指導におけるICT活用のためのシステムの研究を行っています.
実物投影機,学習者用端末,指導者用端末などのハードウェア,デジタル教科書や各種教育用アプリケーションなどのソフトウェアからなるICT 活用教室環境の中心に位置づけた電子黒板の研究を進めています.そのために,電子黒板の板面(表示画面)をページとして管理し,他のシステムとの連携もこのページ単位で行えるようにし,使いやすさを向上を目指しています.
比留間雄大,加藤直樹:電子黒板を基幹としたICT活用学習環境の構築,情報処理学会研究報告コンピュータと教育,vol. 2016-CE-135, No.1, pp.1-8 (2016.6)PDF
Yudai Hiruma, Naoki Kato: A development of the learning environment with ICT centered on the electronic whiteboard, IPSJ SIG Technical Reports, vol. 2016-CE-135, No.1, pp.1-8 (2016.6)
比留間雄大,小林信輔,瀬田川愛実,稲葉朋也,広津都義,高野允佑,加藤直樹:電子黒板を基幹としたICT活用学習環境の構築,インタラクション2015,pp.434-437 (2015.3)PDF
黒板に書かれたものを電子黒板へ,電子黒板に書かれたものを黒板へ,黒板と電子黒板間でシームレスに情報交換表示できる電子黒板システムの研究を行っています.
水落円香,小林信輔,比留間雄大,加藤直樹:黒板と電子黒板間でシームレスに情報交換できるシステムの開発,情報処理学会研究報告,Vol.2016-CE-134, No.11, pp.1-8 (2016.3)PDF
Madoka Mizuochi, Nobusuke Kobayashi, Yudai Hiruma, Naoki Kato: A Development of a system to exchange objects on a blackboard and an electronic whiteboard seamlessly, IPSJ SIG Technical Reports, Vol.2016-CE-134, No.11, pp.1-8 (2016.3)
水落円香,小林信輔,比留間雄大,加藤直樹:黒板と電子黒板間でシームレスの情報交換できるシステムの開発,情報処理学会第78回全国大会予稿集,vol.4, pp.855-856 (2016.3)PDF
電子黒板に学習者用端末の画面等を表示し学級全体で共有する活動が多く行われています.この時,どれがどの児童のものかをわかりやすくするために,座席配置に合わせて表示するものがありますが,事前に登録しておく必要があり,授業中の座席移動に対応できない.そこで,座席配置を容易に変更できるインタフェースの研究を行っています.
小林智代,小林信輔,比留間雄大,加藤直樹:電子黒板と学習者用端末を用いる授業を円滑にする教師用端末を導入したシステムの開発,情報処理学会第78回全国大会予稿集,vol.4, pp.861-862 (2016.3)PDF
教師は電子黒板を,そして児童一人が一台の学習者用端末を持つ環境で,学習者用デジタル教科書と共に利用するもっとも基本的なアプリケーションとしてノートツールの研究を行っています.児童の考えの共有を可能にし,主体的・協働的な学習の実践を支援することを目標としています.
電子黒板と学習者用端末を持つ環境での学習を支援するシステムの研究を進めています.様々な市販システムを調査し,電子黒板上のあらゆる板書を自由に学習者用端末に送れること,児童生徒はいつでも何度でもノートを先生に送ることができることなどを特徴としたシステムを設計しています.
鈴木里菜,加藤直樹:学習者用端末を活用する小学校向け学習支援システムの設計,情報処理学会第76回全国大会講演論文集,vol.4, pp.849-850 (2014.3) PDF